「整体で定期的に施術しているのに、痛みの症状を繰り返してしまう…」
このようにお困りの方はいませんか。
痛みの症状を繰り返してしまうのは、さまざまな理由が考えられます。
そこでこの記事では、痛みの症状を繰り返してしまう4つの理由を院長が解説!
痛みの症状を繰り返さないための対処法も紹介するので、参考にしてみて下さいね。
痛みの症状を繰り返してしまう4つの理由
ここでは、痛みの症状を繰り返してしまう4つの理由を解説します。
それぞれ詳細を見ていきましょう。
理由①痛みが「ある」か「ない」かの判断で治療をしている整骨院が多いから
痛みを繰り返す理由は、痛みが「ある」か「ない」かの判断で治療をしている整骨院が多いからです。
痛みを繰り返さないためには、痛みの『根本』・『根幹』を意識することが重要です。
以下は、「5kg痩せる」という目的を持った、ダイエットの例です。
対処 |
5kg減らし、それで終わり |
根本 |
生活習慣を変える |
根幹 |
5kg減らして「さらに」健康的な運動・食べ物・睡眠を意識して行動する |
多くの整骨院は、『根本』といいつつ、『対処』をおこなっているのが事実。
そのため、施術を受けても『根本』が意識できておらず、よくなったり、悪くなったりを繰り返してしまいます。
理由②痛みの根本となる原因を施術できていないから
痛みを感じる場所(部位)だけを施術したところで、痛みの根本的な原因が解決できるわけではありません。
痛みやしびれなどの不調の原因は、必ずしも症状が出ている場所だとは限らないからです。
根本的な原因にアプローチしない施術は、一時的な効果しか感じられず、時間が経てばもとの症状に戻ってしまう可能性が高いです。
当院では、体に起こった不調がどのようにして起こったのか原因をつきとめ、痛みが改善するよう、痛みの原因となる部分にしっかりとアプローチします。
理由③体の内側までケアができていないから
痛みの症状を繰り返してしまうのは、体の内側までのケアができてないのも理由の一つです。
具体的には、体の中の酸素や水分が不足しているケースが考えられます。
脳とつながっている脊髄(※せきずい)は、塩(ミネラル)が不足すると、神経痛やしびれの症状が出ることがあります。
※脊髄(せきずい)…中枢神経のこと
施術で得られた効果を継続していくためには、体の内側のケアも重要です。
痛みを繰り返さないためにも、日頃から水分補給をし、正しい呼吸法を意識しましょう。
理由④改善までの計画がないまま施術しているから
痛みを繰り返すのは、改善までの計画がないまま施術しているからというのも理由の一つ。
また、整体師(施術をしてくれる人)のヒアリング不足で、痛みを繰り返さないための指導ができていないケースが考えられます。
当院では、お客さま一人ひとりにしっかりとカウンセリングをし、自宅での指導や、通院頻度の提案もしています。
あなたに合わせた痛みの予防法をお伝えし、痛みを繰り返さないことを目指します。
痛みの症状を繰り返さないための3つの対処法
ここでは、痛みの症状を繰り返さないための3つの対処法を解説します。
それぞれ詳細を見ていきましょう。
対処法①根本または根幹を目指す
痛みの症状を繰り返さないためには、生活習慣を見直し、意識して行動することがもっとも重要です。
痛みが『ある』・『ない』に関わらず、生活習慣や健康について改めて意識しましょう。
当院では、あなたに合わせた自宅での指導や、通院頻度の提案をしています。
日常生活でのアドバイスもしっかりとするので、不安なことや不明点など、気軽に相談してくださいね。
対処法②日常生活での意識を変える
痛みの症状を繰り返さないためには、施術やメンテナンスをしながら、日常生活での意識を変えることが重要です。
日常生活で意識するとよい例は、以下のとおりです。
- 運動をしすぎない
- 身体を冷やさない
- 歩き方を意識する
参考にしてみてくださいね。
対処法③正しく呼吸する
痛みの症状を繰り返している方の中には、「吸った空気を吐ききることができていない」人もいます。
空気をうまく吐ききることができないと、吸う量も少なくなってしまうため、新鮮な酸素を身体に取り込めません。
酸素が不足すると、痛みを感じやすくなります。
痛みを繰り返さないためには、横隔膜をしっかり上下に動かし、正しく呼吸することが大切です。
まとめ:対処法を理解して痛みの繰り返しを防ぎましょう
この記事では、痛みの症状を繰り返してしまう理由と、痛みの症状を繰り返さないための対処法を解説しました。
最後に記事のおさらいをしましょう。
◎痛みの症状を繰り返してしまう理由
- 痛みが「ある」か「ない」かの判断で治療をしている整骨院が多いから
- 痛みの根本となる原因を施術できていないから
- 体の内側までケアができていないから
- 改善までの計画がないまま施術しているから
◎痛みの症状を繰り返さないための対処法
- 根本または根幹を目指す
- 日常生活での意識を変える
- 正しく呼吸する
当院では、痛みの根本的な原因にしっかりとアプローチし、痛みやしびれを改善します。
さらに、お客さま一人ひとりに丁寧にカウンセリングをし、自宅での指導や、通院頻度の提案もさせていただきます。
不安や悩みがある方は、どんな些細なことでもよいので、まずは気軽に相談してみてくださいね。
ご予約・お問い合わせは、こちらからどうぞ。
グループ院紹介
TEL:0944-78-1144 電話受付時間: ✅ 月曜・火曜・木曜・金曜日 【午前】9:00~12:30 【午後】14:30~19:00 ✅ 水曜・土曜・祝日 9:00〜13:00 定休日:日曜日 住所: 〒830-0403 福岡県三潴郡大木町大角1558−3 |
TEL:0952-65-1227 電話受付時間: ✅ 月曜・火曜・木曜・金曜日 【午前】9:00~12:30 【午後】14:30~19:00 ✅ 土曜・水曜・祝日 9:00〜13:00 定休日:日曜日 住所:〒840-0811 佐賀県佐賀市大財3丁目5-16 大財ビル1F |
TEL:0942-64-8182 電話受付時間: 9:00~19:00 定休日:日曜日 住所:〒839-0863 福岡県久留米市国分町1440-1 |